台湾中部ひとり旅24/12~⑥

台湾中部ひとり旅2024/12

3日目後半、台中をブラブラと観光します

台中の街中を散歩し、夜市を楽しみます

台中の夜市は巨大でした

審計新村

審計新村は古い公務員宿舎をリノベーションした商業施設です

おしゃれなスイーツのお店や雑貨などが立ち並びます

全体的に白を基調として、台湾らしい黄色や赤、青、緑などの装飾がとても映えますね

ちなみにここまで台中駅→宮原眼科→春水堂→審計新村と歩いてきたのですが、冷静に考えて歩く距離ではないのでバスを使いましょう

街中を散歩しつつホテルに向かいます

街並みを見たかったのでさらに歩きます

もうここまでですでに1時間以上歩いてるのですが旅行中感覚おかしくなりますね

台中國家歌劇院、オペラハウスです

その周りはナンジャコレってレベルのタワマンがにょきにょき生えています

街の清潔さ、街路樹の雰囲気、すべてがとても洗練されていてこのあたりは台中の中でも屈指のセレブエリアのようです

姉にお土産としてフェイスパックを要求されていたので薬局に寄ります

こちらは台湾で最も美しい薬局と言われている「分子薬局」です

確かに豪華ですが置いているものは市販のものなのでお値段は普通です(多分)

オペラハウスから歩いてすぐの場所にあるので周辺のセレブ御用達なのでしょうか

そう考えるとこの豪華さも納得です

宿泊はagodaで予約したKUNホテルさん

めっちゃいい宿でした、清潔で広々してて明るい

これで一泊6428円(しかもこの日は1/1です)

台中駅からは結構遠い(多分バスで20分以上)ですが、ここを宿に選んだのは台中最大の夜市に近いからです

さて、夜市に行きましょう

台中最大の夜市、逢甲夜市

逢甲夜市は台中最大の夜市です

夜市というか、渋谷か原宿みたいな若者の街にさらに出店をたくさん出した感じでとってもにぎやかです

かなり広範囲に広がっていてもはや街です

台鉄台中駅、高鐵台中駅どちらからも微妙に遠いうえにLRT(路面電車)の駅も近くない、というどうしてそうなったレベルのアクセスの悪さですが、とても良い夜市なので台中宿泊の方は是非夜市近くに宿を取るといいと思います

とにかく広いです

夜市というか若者向け繁華街という感じなので飲食店以外にも服飾や雑貨などあらゆるものがここで手に入ると思います

いろいろ悩んだ結果晩御飯はこちらのお店で買ってホテルで食べることにしました

何の店かわかります?

これ実はフライドチキンの出店なんです

おばちゃんの前のプラスチックの箱に揚げたチキンが入っていて、注文するとさらに右の鉄板の奥にあるフライヤーで揚げなおしてくれます

すごい狭い路地にあって看板やノボリもないので闇営業感が半端ないですw

でそのチキンがこちらです、1ピース150円くらい

これね、

めっちゃ美味かった

店構えが不穏すぎて怖いもの見たさで買ったのですが、

注文直前に揚げなおしてくれているので熱々だし、そもそものスパイスがケンタッキーに近い味でめちゃくちゃ美味しいです

肉の質も問題ないレベルなので、揚げたてケンタッキーみたいな感じで大満足の味でした

次この夜市行ったらもう一度食べたいレベルです

自分史上、台湾で一番やばい食べ物

もうちょっと何か食いてーなということで再度外出

「明石たこ焼き」と書いた店がありました。

へー、明石焼きじゃなくて明石たこ焼きか、さぞこだわりがあるんだろう、と思って購入することに

こちらがメニューです、めっちゃいっぱいある

辣味、咖喱、この辺はわかる

海苔、梅子、この辺はもうすでに謎・・・

さらに蜂蜜や芒果(マンゴー)はもう全然わからない、想像できない

練乳!?

檸檬!?

ここは面白味を注文すべき場面・・・ですが、まだお腹すいてたので無難な食事がしたかったため、「原味(オリジナル味)」を注文

ホテルに帰って食べます

・・・

・・・

まずいwww

お気づきでしょうか?たこ焼きにかかってる白いやつ、マヨネーズじゃなくて練乳です

それでいて中身はタコ、ソースはごくわずかにたこ焼きソース、鰹節も乗ってます

練乳さえなかれば味の薄いたこ焼きで済むのですが練乳がすべてぶち壊しています

なぜ、どうして、わざわざ明石と地名まで入れたのであればちゃんと日本のタコ焼き知ってるんじゃないかと思うのですが・・・

いやー、衝撃でした

確実に台湾で食べた食べ物の中で一番まずかったw

明日、最終日に続きます

コメント

タイトルとURLをコピーしました