2日目にやりたいこと
1日目はアーケード商店街の散策、尾道グルメでした。
2日目の目的は観光スポット巡りです。
アーケード商店街を東に進んでロープウェイ乗り場に


尾道のナンバーワン観光スポットといえば千光寺ですよね。
千光寺へはロープウェイで向かいます。
ロープウェイ乗り場もJR尾道駅からアーケード商店街を抜けて徒歩で向かいます。
乗り場の横にある神社がこれまたエモいです。

千光寺は徒歩でも登ることができますが、行きはロープウェイ、帰りは徒歩が良いようです。
このように猫の細道という猫がたくさんいるエリア(&猫カフェ的なもの)を通りながら下山できるようです。



ロープウェイの途中でお目当ての千光寺を見ることができます。
あとで下山途中に寄ることができますが、崖に立っているため、正面から引きで見れるのはこのロープウェイからになります。
山頂の絶景から千光寺へ


山頂からは尾道の街と尾道水道が一望できます。
川のように見えますが、海ですね。
この光景は夏の日差し、空とよく合います。絶景です。



山頂から千光寺は徒歩ですぐです。
お寺としてはすごくコンパクトですが、山の緑、空の青に赤い建物が良く映えます。




下山は徒歩がおすすめです。
レトロな建物や石畳の小道、細い路地が網の目になっており、喫茶店や休憩所など散策にもってこいです。
下山途中に猫の小道という猫がたくさんいる?エリアがあるようなんですが、私は見落としてしまいました。
おそらく入り口がかなり目立たないのでお目当ての方はご注意を。
アーケード商店街を戻ってJR尾道駅から帰路につきます

駅前はすぐ尾道水道です。
この周辺にも飲食店やお土産物店など多数あるので、早めに駅周辺に戻って散策がてら時間つぶすのがおすすめです。

こちらは古い倉庫を改装したお買い物スポット、、、なのですが
雑貨店が1つとカフェ、レンタル自転車店くらいで、中に入ると意外とコンパクトでした。
建物自体がおしゃれなので一度寄ってみるには良いかもしれませんが期待しすぎは禁物です。


昨日の尾道ラーメンと尾道焼がおいしすぎたので昼ごはんでもはしごしてしまいました。
んー、昨日のお店の方が好みだったかも?いろいろ食べ歩いてみるのが楽しいですね。
尾道ひとり旅まとめ
尾道は期待を超えるノスタルジックで良い町でした。
今回ご紹介のスポットはすべて徒歩で巡ることができます。
ご当地グルメのレベル・独自性が非常に高いことも一人旅の満足感を上げてくれました。
さらにしまなみ海道の入り口という別の顔も持っています。
尾道で1泊してグルメ観光を楽しみ、2日目以降しまなみ海道で次の旅へ、というのが良いかもしれませんね。
コメント