空港近くの観光スポット寄り道してから帰ります
3日目、昼過ぎのフライトで帰るので半日ほど自由時間があります。
少し観光してから那覇空港に向かいます。
いつか欲しい琉球ブルーのマグカップ


いきなり余談なのですが、那覇・国際通りに行くたびに立ち寄る店があります。
国際通りから1本入った先にある店で、やちむん(沖縄の陶器、焼き物)を扱っています。
その中でもこのマグカップが形・見た目・色を気に入っていて、那覇に行くたびに欲しくなります。
4000円程度なので買ってしまえばいいのですが、すでに3回ほど来店→見送りしていて、見送りするたびに「まあ那覇はまた来るしな。次来た時買おう」という感じで、那覇旅行のモチベーションになっています。
よし、次行ったとき買おう。
いつか欲しい琉球ブルーのマグカップ
沖縄っぽいところ全く行ってなかったので、海が見たいぞということで豊崎海浜公園 美らSUNビーチにやってきました。
近くにはDMM水族館もあり、絶妙に観光客向けに開発をされているエリアでもあります。
国際通り周辺からバス1本で来れますが、地味に結構時間かかるのでお時間に余裕のある時にどうぞ。





うーん・・・・
砂浜ですね笑
今は12月、寒いほどではないにしても冬です
観光客はいないしお店も空いてなさそうで閑散としていました。
ここはオンシーズン(夏)に来た方がよさそうです。
面白そうなものもなかったので、早々に空港に向かうことにします。
那覇空港は呑みどころが充実

那覇空港はそれほど大きいわけではありませんが、空港内に沖縄料理の店や食堂が充実しています。
泡盛を飲みつつ、沖縄料理をつまみつつ、フライトの時間を待つだけで楽しいです。
1階にある空港食堂が1番のお気に入りなのですが、今回はほかの店を開拓します。

那覇空港の南の端にある空港食堂に対して、こちらは北の端にあるケンミン食堂さんです。
空港の中にありながらランチ定食690円という極めて良心的な価格です。
沖縄そば(小)490円もとても魅力的。。。


もうちと沖縄っぽいもので呑みてーぞ、ということで別の店に移動!
店名忘れちゃいましたが沖縄料理がいただけます。
泡盛とー、海ぶどうとー、ソーミンチャンプルーです。
くああああああああ、これっすね、こういうのが食べたくて沖縄に来るんです。
かなり気に入った店なので今後も帰りのフライト前には立ち寄るかもです。
ということで帰ります。
那覇はいいですね、日本でありながら異なる文化(酒と料理)を感じることができます。
今後も毎年冬に来ることになると思います。

コメント